はじめに
1995年、ネパールのドリケル病院建設支援をスタートに、本研究会はネパールの学校との交流、そして2000年度からは、学校建設支援プロジェクトを行っています。2004年度も現地での活動を軸に小学校部会ではネパール学校建設支援およびストリートチルドレン支援活動を行いました。 プロジェクトの目的 ・ 子供のための教育者の育成、学校施設の整備 ・ ストリートチルドレンのための学校の運営支援 ・ Career Preparation分野における学習交流のための環境整備 ・ 上記の活動をとおした児童における国際貢献活動の取り組み 活動経過 @ 事前活動 2004年度の現地活動の時期を8月下旬とし、事前に半田市立雁宿小学校と小牧市立桃ヶ丘小学校では、ストリートチルドレンに関する学習を行いました。桃ヶ丘小学校では、デジタルコンテツを利用し、昨年度の亀崎小学校6年生児童による半田市話し方大会における「ストリートチルドレン」の発表をビデオで視聴し、ネパールでの子どもたちの現状を学習し、以後の活動につなげていきました。ネパールでの現地活動参加教員の所属する各校では、それぞれ学用品や募金を集め、ネパールに送る取り組みを行いました。 桃ヶ丘小学校では、4年生児童が校内で呼びかけ、約1万円の募金と20kgの文房具を集めました。また、雁宿小学校や半田小学校でも同様の活動を児童が行ない、募金や学用品を募りました。他に、過去のプロジェクト参加者や企業から提供された募金・学用品を現地に運ぶことになりました。 A ネパールでの活動 8月22日から29日までの8日間の日程で5名の教員がネパールを訪問し、支援活動を行いました。今年度は、反政府活動による政情不安があり、ダクチュウ村への訪問については断念し、ストリートチルドレン支援活動を中心に取り組みました。また、カスキ郡周辺の教育事情視察を行いました。 現地到着後は、ポカラに移動し、カスキ郡周辺の教育事情を視察しました。アンナプルナ、ポカラといった観光地を含むこの地方は、素朴なダクチュウ村と違い、明るく人なつっこい子どもたちが多いのですが、観光地ならではの問題点も多数見受けられました。 カトマンズに戻ってからは、ホーリーガーデンボーディングスクールを訪問しました。Career Preparation分野における学習交流のための環境整備を目的とし、2005年度に予定している愛知万博での「アクセスグリッドで結ぶ子ども教育サミット」や「ネパール−日本ロボコン大会」の打ち合わせと技術支援を行いました。また、教育におけるIT分野の活用について、物的支援を行いました。
ホーリーガーデンボーディングスクールの訪問の後、ストリートチルドレンのための学校「Helpless Children Home」を訪れ、児童らが集めた募金や学用品を贈呈しました。また、この学校の運営者と懇談を行い、今後の支援の方向性とあり方について、意見交換を行いました。
ダクチュウ村の小学校については、カトマンズに降りてきた村長のダヌー氏に、学校運営のための義援金や、交流用に用意した児童画を託しました。 また、別の日程で、4名の教員がそれぞれネパールを訪問し、ドリケル病院との交流や、現地の学校での教育支援活動にあたりました。
国際貢献プログラム 半田市立雁宿小学校 3年生での実践
活動その1 文房具を集めよう! みんなに呼びかけて、家で眠っている文房具を集めました。ノートや鉛筆などが段ボール箱に2箱集まりました。これらは、ネパールのヘルプレスチルドレンの学校に送られました。 みんなで集めた文房具 こん包します ネパールに届きました 児童の感想 Y・K 先生は、いつも夏休みにネパールという国に行っているそうです。ぼくたちは先生たちがネパールでとってきた写真をみせてもらいました。ストリートチルドレンの写真もありました。ぼくはストリートチルドレンのことを初めて知りました。ぼくは同じ人間だから、ぼくも何かしたいと思いました。ノートやえんぴつを送って、勉強したいと思っている子にチャンスをあたえたいです。ぼくは、もう今、チャンスをあたえてもらっているので自分もがんばりたいと思っています。 活動その2 ネパール文化を知ろう! ネパールの民謡「ロッソンピリリ」をネパールの民族楽器「マーダラ」「ディメ」「ネパリ笛」を使って演奏してみんなで歌いました。 また、女子は民族衣装の「クゥータチュラ」を着てネパリダンスを音楽に合わせて踊りました。男子は、手作りの武器「ククリ」を持って勇ましいネパールの男性が踊るククリダンスを踊りました。 この様子は、学習発表会において他学年の児童のみならず、父母・地域の人たちにも公開されました。 ロッソンピリリの演奏です ネパリダンスの実演です 廊下まで立ち見の盛況です 児童の感想 わたしは、学習発表会でネパリダンスを踊りました。ネパールの子が踊っているビデオを先生に見せてもらって練習しました。はじめはとてもむずかしかったけど、だんだんとできるようになってきました。本番では、今までで一番上手にできました。みんなに上手だったよと言われてとてもうれしかったです。 |